YouTubeでカレーのレシピ公開中!

Weekly Curryブログ

Weekly Curry今週のカレー

6

【6/20-6/16】梅とあおさのチキンキーマカレー(レシピ付き)

今週のカレー

<当店では毎週金曜日更新で週替わりでカレーを提供しています>

6/13-6/12に提供するカレーは「梅とあおさのチキンキーマカレー」です。
梅雨の時期、ちょっと食欲がない…という日でもさっぱり食べられる、 和の風味を活かしたキーマカレーをご紹介します! ポイントは、梅干しの酸味とあおさの香り。 薬味との相性もばっちりで、白ごはんがすすむ味つけになっています。 鶏ひき肉で軽く仕上げつつ、しっかりうま味も感じられる一皿。 よく混ぜながら炒めて、汁気がなくなるまで煮詰めるだけなのでとても簡単です!


ご家庭で作りやすいようにアレンジした「梅とあおさのチキンキーマカレー」です。
YouTube動画を参考にお家で作ってみてくださいね。

鶏ひき肉 400g
玉ねぎ 300g
あおさ 7g
にんにく(みじんぎり) 5g
生姜(みじんぎり) 5g
梅干し 1個
生姜(千切り) 30g
みょうが 45g
醤油 15g
みりん 15g
塩 5g
鶏ガラスープの素 3g

水 400g
こんぶ 5g
かつおぶし(厚切り) 5g
にぼし 2g
こめ油 30g

イエローマスタード 3g
シナモン 1本
カルダモン 5個
クミン 3g
赤唐辛子 2本
カレー粉(赤缶) 20g


◽️作り方
①水400mlに昆布を6時間以上浸けておく。弱火で加熱し、沸騰直前で昆布を取り出す。一度沸騰させたら火を止め、かつお節と煮干しを加え、中火で約5分煮出す。
 ※えぐみが出るため、煮出し終わったらすぐに濾す。
 ※取り出した昆布は再利用できるので、捨てずに取っておく。

②生姜は千切りに、茗荷と玉ねぎは粗みじん切り、大葉は細切りにする。

③鍋にごま油とマスタードシードを入れ、パチパチとはじけるまで弱火で加熱する(テンパリング)。シナモン、カルダモン、赤唐辛子、クミンを順に加え、香りが立つまで炒める。

④みじん切りにしたにんにくと生姜を加え、刺激臭がなくなるまで炒める。

⑤続けて玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒める。

⑥カレー粉を加え、油がにじんでくるまでしっかり炒めて香りを引き出す。

⑦鶏ひき肉を加え、パラパラになるまで炒める。

⑧だし(工程1で取ったもの)、鶏ガラスープの素、醤油、みりんを加える。
 
⑨軽くひと煮立ちさせたら火を止め、塩で味を調える。仕上げにあおさを加えて、全体をさっとなじませる。

➓器にご飯と一緒に盛り、薬味(生姜・茗荷・大葉)と梅干しをトッピングする。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP