<当店では毎週金曜日更新で週替わりでカレーを提供しています>
6/6-6/12に提供するカレーは「とろとろ牛すじと大根のカレー」です。
今回は牛すじをしっかり煮込み、柔らかく仕上げています。牛すじの旨みがスープに溶け込み、最高においしく仕上がりました。大根もごろっと仕上げており、満足感のあるカレーです
ぜひお店まで食べにいらっしゃってくださいね。
ご家庭で作りやすいようにアレンジした「とろとろ牛すじと大根のカレー」です。
YouTube動画を参考にお家で作ってみてくださいね。
【材料】
牛すじ 400g
生姜 1かけ
長ネギ(青い部分) 1本
大根 400g
塩 1g
米油 50g
にんに 5g
生姜 5g
玉ねぎ 200g
トマト缶 400g
和風顆粒だし 6g
水 600g
穀物酢 5g
オイスターソース 15g
醤油 15g
塩 4g
砂糖(三温糖) 3g
シナモン 1本
スターアニス 1個
ベイリーフ 1枚
赤唐辛子 2本
カルダモン 5粒
クローブ 3粒
クミン 2g
カレー粉(赤缶) 20g
【作り方/レシピ】
① 牛すじの下処理
牛すじは一度下茹でしてアクを抜きます。たっぷりの水に入れて火にかけ、沸騰させたら火を止めて湯を捨てます。水でよく洗ったあと、新しい水とともに鍋に入れ、沸騰したら弱火にして約2時間煮込みます。あれば、生姜のスライスやネギの青い部分を加えると、より臭みが取れて風味が良くなります。
② 野菜の下ごしらえ
大根は皮をむいて1cm幅の半月切りに。玉ねぎは繊維に沿って薄くスライス(ケララ切り)にします。
③ ホールスパイスを炒める
フライパンに油を熱し、順に以下のホールスパイスを加えて香りを立たせます。
シナモン → スターアニス → ベイリーフ → 赤唐辛子 → クローブ → カルダモン → 花椒(ホアジャオ) → ブラックペッパー → クミン
④ 香味野菜を加える
みじん切りにしたにんにくとしょうがを加え、刺激的な香りが落ち着くまで炒めます。
⑤ トマトと出汁を加える
トマト缶(ホールまたはカット)と和風顆粒だしを加え、弱火で水分が飛ぶまでじっくり煮詰めます(目安:約10分)。
⑥ カレー粉を加える
カレー粉を加え、スパイスの香りが立つまで炒めます。
⑦ 煮込み①:具材と調味料を加える
牛すじ・大根・玉ねぎ・水・穀物酢・オイスターソース・醤油を加え、蓋をして弱火で60分煮込みます。
⑧ 煮込み②:蓋を外して煮詰める
蓋を取り、さらに弱火で30分煮込み、旨味を凝縮させます。
⑨ 仕上げの味付け
塩と砂糖で味を整えて完成です。
コメント